ころ
ころ
教育費の貯め時を逃した5児ママ
Profile
浪費家で教育費を貯めて来なかった5児ママ『ころ』です。 1番上の子が中学2年生の時に、子供たちの進学費用がないことに焦りを感じて家計管理を始めました。 自分が浪費家でお金遣いが荒いので、浪費家さんでも出来る家計管理や教育費の用意の仕方を発信しています。 家計管理は続けることが1番大事。 浪費家でも挫折しない家計管理で、一緒に進学費用の準備をしていきましょう☺️
プロフィールを読む
家計管理
PR

【家計簿をつけない家計管理】家計簿が続かない人は2つだけやってみて!

ころ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ころ
ころ
教育費の貯め時を逃した5児ママ
Profile
浪費家で教育費を貯めて来なかった5児ママ『ころ』です。 1番上の子が中学2年生の時に、子供たちの進学費用がないことに焦りを感じて家計管理を始めました。 自分が浪費家でお金遣いが荒いので、浪費家さんでも出来る家計管理や教育費の用意の仕方を発信しています。 家計管理は続けることが1番大事。 浪費家でも挫折しない家計管理で、一緒に進学費用の準備をしていきましょう☺️
プロフィールを読む
ころ
ころ

こんにちは。

ころです。

何をやっても家計簿が続かなくて困っていませんか?

私も何度も家計簿に挫折してきました。

家計簿を買ったことに満足をしてしまって、1ページも書くことなく1年が終わってしまったことも。

少し考えてみてください。

家計簿をつけたいと思う目的ってなんですか?

赤字をなんとかしたいから。

貯金をしたいから。

家計簿をつけたいと思う理由は人それぞれですが、家計簿をつけなくても赤字を改善したり貯金ができれば問題ないと思いませんか?

家計簿が続かないからといって、諦める必要ありません。

家計簿をつけなくても家計管理をする方法は単純です。

1か月で使っても良い予算を決めて、予算内で生活をするだけ。

この方法で家計管理をすれば、家計簿が続かなくて悩む必要もなくなります。

家計簿が続けられなくて困っている方はぜひ試してみてくださいね。

【家計簿をつけない家計管理】家計簿が続かない人は2つだけやってみて!

家計簿をつけずに家計管理するためには、2つのことだけをしましょう。

  • 生活費の予算を決める
  • 決めた予算内で生活をする事

この方法が最大限簡単に出来る家計管理なんじゃないかなぁと、個人的に思っています。

家計簿はつけることが出来るならつけた方が良いです。

家計簿をつけた方が良い理由をざっくりと言うと

支出の把握が出来るから。

支出の把握をすることによって無駄な支出に気付くことが出来るので、お金の使い方を見直すことができます。

ですが!!!

家計簿をつけることって面倒です。

1日や2日、1週間ほどは家計簿をつける事が出来たとしても、ずっと続けていく事は難しい!という人の方が全体的に多いのではないでしょうか。

「よし!お金を貯めよう!そのためには家計簿だ!!」

といった流れになりがちですが、いきなり家計簿をつけるのってなかなかハードルが高い!!

ここでつまずいてしまって、貯金すること自体を諦めてしまう人がとっても多いです。

ころ
ころ

私も何度も家計簿が続けられなくて挫折してきたよ。

せっかく貯金をしようと思って行動したのに、諦めてしまうのはとてももったいないです。

だったら家計簿をつけない家計管理をしましょう。

家計簿をつけずに家計管理をするためにやることは2つ。

先程も言いましたが、家計簿をつけずに家計管理をするためにする事は

  • 生活費の予算を決める
  • 決めた予算内で生活をする事

この2つだけです。

予算を決めてしまえば、あとは毎月予算を守って生活するのみ。

では、順番にお話させてください☺️

1・生活費の予算を決める

生活費の予算を決めましょう✊🏻

ここは少し面倒ですが、1度予算を決めてしまえばあとは予算を守って生活していくのみなので、少しだけ頑張りましょう!

はじめに、1か月間の固定費を書き出してください。

  • 家賃(住宅ローン)
  • 光熱費
  • 通信費
  • 保険
  • 給食費
  • 習い事
  • ローン

         など

思いつく限りの固定費を全てですよ☺️

家計簿みたいに毎日の支出を細かく書く必要はないので、やる気があるうちに書き出してしまいましょう。

クレジットカードを利用していて、支払いをしたら現金が残らない💦という方は、クレジットカードの自転車操業をリセットする方法を書いたこちらの記事をご覧ください。

>>【脱!クレカ沼!】クレジットカードの自転車操業をリセットする方法!

書き出した固定費の合計を、毎月の収入から引いてください。

この残りが生活費として使っても赤字にならない金額です。

ころ
ころ

収入ー書き出した支出(固定費)=生活費だよ!

書き出した支出(固定費)+生活費が収入より多くなっちゃうと赤字になってしまうよ。

ここで気になるのが、冒頭で尋ねた家計簿をつけたい理由です。

  • 赤字にならないようにしたい
  • 貯金をしたい

など、あなたにも理由があるはずです。

家計簿をつけたい理由が“赤字にならないようにしたい“なら、収入から書き出した支出(固定費)を引いた残りの金額をそのまま予算にして大丈夫です!

“貯金をしたい”が理由なら、収入から書き出した支出(固定費)を引いた残りの金額から、毎月貯金したい金額を引いた残りの金額が、1か月の生活費の予算になります。

収入ー固定費ー貯金=生活費の予算です。

>>【先取り生活費の予算の決め方】やりくり費は予算が最重要!!

ただし、税金やお誕生日など、毎月あるわけではない特別な費用も、生活費としての予算に含まれるので注意が必要です。

>>【特別費とは?】家計を狂わす特別費を管理して家計を安定させよう!

2・あとは予算を守りながら生活をするのみ!

生活費として毎月使っても良い予算が決まったら、あとは現金であってもクレジットカードであっても、決めた予算を守りながら生活をしていくのみです✨

そうすることで、家計簿をつけなくても家計が安定してきますよ☺️

ころ
ころ

家計簿が続かなくても、予算を守ることでちゃんと家計管理が出来るよ✨

予算を守りやすくするためにおすすめの管理は、1週間毎に予算を分ける管理方法です。

詳しくはこちらの記事をご覧ください😆

>>【お給料日前の金欠防止!】生活費は2つの予算に分けて家計管理しよう!

家計簿が続けられない人でも家計管理は出来る!!

無駄な支出を削減して家計をより良くしていくためには細かい支出の把握が必要となってくるので、家計簿をつけた方が無駄な支出を省きやすくなります。

でも、家計簿をつけることが出来ないなら出来ないなりに、家計簿をつけなくても良い方法で家計管理をしましょう。

家計管理は数ヶ月とか短期間ではなく、長く続けていくもの。

無理なく続けられる範囲でやっていきましょう☺️

記事URLをコピーしました