【浪費家主婦はダメな事?】“治し方”ではなく “付き合い方”を知ろう!
こんにちは。
ころです。
私は子供が5人います。
それなのに、将来必要となる教育費などをちゃんと考えもせず、節約をする事もなく好き放題浪費しまくって貯金をしてきませんでした。
きっとこの記事を読んでくれているあなたも、浪費家さんですよね?
そして、どう治したら良いのか悩んでいる。
私は5人いる子供の1番上の子が中学2年生の冬に“このままではダメだ“と気付き、家計管理を始めました。
少しずつ家計が整ってきて“もう私は浪費家じゃないんだ!“と思い込み、発信しているInstagramの肩書きは“元浪費家“にしていました。
この先必要になるであろう教育費や老後資金のことを考えられるようにはなったので、成長はしました。
でもやっぱり、私は浪費家。
根っからの浪費家なので、そう簡単には倹約家にはなれません。
使えるお金があればあるだけ使っちゃうし、必要ないと分かっていても欲しかったら買っちゃいます。
それで良いと私は思っています。
浪費家でも、浪費家な自分との付き合い方を知っていけば大丈夫。
浪費家な私でもちゃんと家計管理できています。
この記事は、他の記事にも関わってくる私の家計管理に対する考え方の根本です。
浪費家を治したくてもなかなか上手くいかず悩んでる方はぜひ読んでくださいね☺️
浪費家な私の過去と今の変化はこちらの記事でお話ししています。
>>【浪費家で家計管理が出来ない自分を変えたい方へ】過去の私と今の私。
目次
浪費家主婦はダメな事?“治し方”ではなく “付き合い方”を知ろう!
毎月のクレジットカードの請求が高額で・・・。
浪費家の治し方を知りたい!!
それは困ったね・・・。
でもね、はなちゃん。
ん?どういう事?と思いますよね。
ちょっとだけ考えてみてください。
極端な例えですが、すごくお金持ちのセレブがたくさんお洋服を持っているのに
「ここからここまで、ぜ〜んぶ頂くわ❤️」
と言って、高級ブランドのお洋服をたくさん買っても痛くも痒くもないですよね?
絶対に浪費なのに。
でも、一般人の私が同じことをしたら破産してしまいます。
当たり前の事だけど、使えるお金の額が全然違うから。
“浪費家=悪いこと“ と考えてしまいがちですが、浪費家な事が悪いわけではありません。
使える金額を超えてお金を使ってしまう事が問題なんです。
なので自分を否定して、無理して浪費家の治し方を探す必要はありません。
自分や家族がお金が必要な時に困らない為に、貯められる浪費家になれば良いんです✊🏻
“使える金額を超えてお金を使ってしまう事が問題”と言ったって、浪費家だからこそお金が貯められないんですよね。
ですが、
“浪費家を卒業しなきゃ!治さなきゃ!”
そう思ったって、浪費家は簡単に治るもんじゃないです。
当たり前ですが、浪費家よりも倹約家の方が断然お金を貯められます。
でも、あなたが倹約家ではなく浪費家なのは仕方がない!
自分は浪費家だと割り切ってしまいましょう。
少し私のお話をさせてください。
私は家計管理をするようになってから1年近く、
“私はもう浪費家じゃない!浪費家は治ったんだ”
そう思っていたんです。
ですが、黒字になってるからと見て見ぬふりをして来たけど、家計簿をちゃんと見返してみると浪費だらけ。
思い返してみると、同じような物を持っているのに新しい物を買ったり、必要なわけではないのにあると便利そうというだけで買っていたり・・・。
節約しているつもりでも、欲しければ買えば良いよね!という根本的な浪費家思考は全く変わっていませんでした。
その事に気付いた時は結構ズーーーンと来て、浪費家は治せないんだ…なんて落ち込んだりもしました。
ですが、今まで全然出来てなかった貯蓄が出来るようになったのも事実。
よくよく考えると、今までかなりの浪費をしてきた私が精神的に無理なく家計管理を続けられているのは、浪費家を卒業していなかったからなんです。
思い込みだけではなく本当に浪費家を治すことが出来ていたら、浪費してきた分もっと貯蓄があるはず。
完璧に浪費家を治すことを目指していたら、絶対に心が折れてしまって家計管理することを諦めてしまっていたと思います。
“私はもう浪費家じゃない!“と思い込んでいた時は、知らず知らずのうちに自分を否定していました。
自分では気付いていなかったけど、自分を否定することってかなり心の負担になるんですよね。
浪費家な自分を認めた今は、もっと上手く浪費と付き合っていこう!と、前向きになれてます。
ちょっと自分のお話が長くなっちゃいましたね💦
あなたも、浪費家だからって自分を否定する必要なんて全くないです。
浪費家な自分を認めてあげて上手く浪費と付き合っていきましょう。
浪費家な自分を認める”かぁ。
確かに浪費家を治せない自分はダメなんだって落ち込んじゃう。
落ち込む必要なんてないよ!
浪費家な自分とうまく付き合っていけるようにしよう
浪費家な自分との付き合い方
浪費家を治す必要がないとはいえ、毎月赤字だとすごく困るし、教育費などいつか必要となる貯金も必要ですよね。
自分や家族が困らないためにも、浪費家な自分を上手くコントロールをしながら家計管理をしていく必要があります。
具体的にお話していきますね☺️
予算を決める
浪費家さんは絶対に使っても良い予算を決めること!
決められた予算内であれば、自分の好きなようにお金を使っても良いという仕組みを使っちゃう方法です💡
- 食費などの生活費と合わせて毎月○円
- 生活費とは別で浪費分として毎月○円
このように、使っても良い予算を決めちゃうんです。
欲しいものを買える予算が残ってなかったら、その場では買うことを我慢しなければなりません。
反対に、予算がある時だったら欲しいものを買えます。
“買うのを我慢して諦める”ではなく
“予算を守る”事を意識してみてください☺️
“買うのはまた今度にしよう“と思うだけで、とても気持ちが楽になります。
それに、その場を離れると欲しい気持ちがなくなることもあります。
すごく欲しくて買ったのに、手に入れたとたん満足をして新品のまま放置してたこと、今までにありませんか?
私はたくさんあります。
その場では欲しくて買ったはずなのに、1度も使わないまま大掃除のときに捨てたり・・・。
“欲しい”と思ったその場を離れることさえできれば、少し浪費が減る気がしませんか?☺️
考え方を少し変えるだけで心が全然違ってきますよ✨
予算の決め方はこちらの記事に書いています。
>>【先取り生活費の予算の決め方】やりくり費は予算が最重要!!
予算とは別のお金を用意しておく
先程の予算とは別のお金を用意しておくと、もっと安心だよ。
どうしても予算が足りなくなっちゃったり、突然の出費がある時は必ずあります。
その時の為に予算とは別で、逃げ道となるお金を用意しておくと安心です。
予算オーバーしてしまったり、突然の出費に対応が出来なくなると、
“予算オーバーしちゃったし、ついでにもう少し買っちゃってもいっかぁ“
そう思ってしまって、お財布の紐が緩んでしまうことも。
予算オーバーが原因でお財布の紐が緩んでしまうことは、私の経験上とても危険です。
少しだけのつもりが、いつの間にか何万円にもなってしまうことも・・・。
浪費に歯止めが効かなくなってしまうんですよね。
そうならない為にも、予算とは別のお金を逃げ道として用意しておきましょう。
予算を狂わせないことが浪費を抑える大きなポイントになりますよ✊🏻
予備費について詳しくはこちらの記事で。
>>【お給料日前の金欠防止!】生活費は2つの予算に分けて家計管理しよう!
自分が浪費をするタイミングを知る
”予算とは別のお金を用意しておく“で少しお話しした、予算オーバーが原因でお財布の紐が緩んでしまうのは、私自身が浪費をしてしまう最大のタイミングです。
なので私はなるべく予算オーバーにならないように気をつけています。
このように自分が浪費をしがちなタイミングを知る事も大切です。
浪費をしてしまうタイミングを知ることによって、未然に防げる浪費もたくさんあります。
無理をして浪費家の治し方を考える必要はないけど、使えるお金は限られてるので上手く心を満たしつつ、本当に無駄な浪費は抑えられると良いですよね!
💡浪費家な自分と付き合い方のポイント💡
- 予算内なら浪費をしてもOK
- “買うことを我慢する”ではなく、“予算を守る”を意識する
- 自分が浪費をするタイミングを知る
浪費自体は悪いことではなく、日々の生活を潤わせるものでもあります。
ですが、貯金どころか生活費がなくなるまでお金を使ってしまうのは、あなたや家族が困ることになってしまいます。
お金の心配って何をしていても頭の中から離れないので、心の負担にも。
自分や家族のためにも、浪費家な自分と向き合って上手く付き合っていきましょう☺️
浪費家は治し方よりも付き合い方を知ろう
そもそも、お金は使うためにあります。
貯金がちゃんと出来てる人だって、教育費だったりマイホームを購入するためだったり、基本的にはいつか使う為に貯蓄してるんですよね。
本当に倹約家で貯金が趣味という人も中にはいるけど、浪費家でも自分の浪費癖と上手く付き合いながら貯めてる方もたくさんいます。
浪費家の私たちも、お金を貯められる浪費家を目指しましょう!!
浪費家を治さなきゃ!と思う必要なんてないです。
家計管理は続ける事が1番大切なので、“浪費家を治さなきゃ!“と無理をしてしまうと続けられなくなってしまいます。
浪費家だって、自分に合う方法を見つけて工夫する事でお金を貯める事が出来ます!!
自分や家族の心に潤いをもたらす浪費はどんどんしたら良い。
使える予算を守ることさえ意識したら、自然と本当に必要かどうか考えられるようになってくるので、無駄な浪費は減ってきます。
今はお金の使い方が下手なだけ。
浪費家な自分との付き合い方を知って、上手にお金を使いましょう!!
>>【家計管理の始め方6ステップ】やり方が分からない!は、これで解決!
私と一緒に、浪費家な自分とうまく付き合っていこう!!